40代で始めるバレエの魅力と気をつけるべきポイント
「40代からバレエを始めるのは無謀でしょうか?」
断言しましょう。
「全然無謀ではありません!大丈夫です」
現在、40代からバレエを習い始める方は沢山いらっしゃいます。
目的は様々ですが、踊っている時の皆さんは本当に楽しそうでキラキラしています。
なので、勇気をだして門をたたいてみましょう。
◎その1:焦りは禁物
40代は子供と違い、身体が硬く、筋力も弱くなってきています。
特に初心者の方にとって、普段やり慣れない動きをするというのはかなりハードでしょう。
しかし、焦りは禁物です。
身体が思うように動かなくても、なかなか振りが覚えられなくても、焦らず、のんびり楽しみながら頑張ろうくらいの気持ちでレッスンしましょう。
そうすることで、徐々にあらわれてくる身体の変化を楽しむ余裕が生まれてきます。
◎その2:バレエを習う上での注意点
まずは、見学・体験レッスンなどで自分にあったクラスを探しましょう。
初心者クラスにも色々なレベルがあるので電話やホームページで確認するのがお勧めです。
レッスンに必要なものは①レッスンウェア ②バレエシューズ ③汗拭き用のタオル ④飲み水になります。
講師の先生がスタイルや歪みを直していくので、レオタード、あるいはTシャツとスパッツなど、身体のラインとデコルテがしっかり見えるものを着用しましょう。
また、筋肉痛になることが多いので、レッスン後に帰宅したら、ゆっくりとお風呂につかりながら緊張した筋肉をほぐして、筋肉痛用の塗り薬や湿布を貼るなどケアしてあげましょう。(※定期的に行く整体マッサージもお勧めです)
◎その3:バレエを習うメリット
バレエを習うことで、様々なメリットがあります。
1.身体全体が引き締まり、立ち姿が美しくなる
バレエはスポーツと違いインナーマッスルを重点的に鍛えるので、お腹や二の腕が引き締まり、数か月で身体つきが変わってきます。
また、まっすぐに伸びた美しい立ち姿が基本になるので、背筋が伸び、デコルテもすっきりと綺麗になります。
加えて指の先まで意識して動くので、歩き方や仕草も自然と美しくなるなど、女子力向上にも大いに役立ちますね。
2.常に向上心を持てる
バレエには数えきれないほどの技があります。
それらをひとつひとつ、じっくりとマスターすることで向上心と充足感が得られ、生きがいになっていきます。
その心意気が、ますます40代の方々をますます素敵に輝かせてくれるのかもしれません。
如何でしょうか。
気負わず、ゆっくり楽しみながらレッスンしていくのがベストです。
これを参考に、是非チャレンジして下さいね。
バレエが驚くほど上達する練習教材

✓大人になってバレエを始めたけれど中々上達しない
✓バレエを習いたいけれど時間やお金に余裕がない
✓バレエの表現力をもっとアップしたい
✓舞台で実力を発揮するコツを知りたい
そんなアナタにおすすめなのが、 「バレエが驚くほど上達する練習教材」です。
バレエが驚くほど上達する練習教材は、 プロのバレエダンサーが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にバレエが上達することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のバレエが上達する練習教材を紹介します。
|