バレエのプリエが上達する筋肉の使い方・鍛え方
バレエを始めてから最初に習うのは、おそらく「プリエ」でしょう。
「プリエ」はバレエを踊る上で、絶対に外すことのできない要となる動きです。
ですが、残念ながら「プリエ」をきちんとできていない方・・・と言うよりもきちんと認識していない方が多いのも実情なのです。
◎その1:「プリエ」の意味って何?
「プリエ」にはフランス語で「屈む」「折りたたむ」という意味があります。
その意味の通り、膝を曲げていますね。
実は、その「膝を曲げている」という認識はちょっと違うのです。
「プリエ」には「ドゥミ・プリエ」(※両足を半分まで折り曲げる形)と、「グラン・プリエ」(※両足を完全に折り曲げる形)の2種類があります。
ここでは初歩中の初歩として、「ドゥミ・プリエ」を解説します。
◎その2:「プリエ」をやってみよう
まず、足を1番ポジションにしましょう。
ここでさっそくチェックです。
☆両かかと、両膝、両太ももがちゃんとくっついているか。
☆骨盤が綺麗に正面を向いていて、更にお尻が出っ張るなど、形が歪んでいないかどうか。
☆上半身が骨盤の真上にまっすぐのびているか。
☆足裏全体で床に触れているか。(※かかとが浮く、土踏まずのみで立つのはNG)
以上の点をクリアしたら、いよいよプリエをやってみましょう。
1.まず身体全体が、大きな壁に前後から挟まれているとイメージして下さい。
2.次に、「膝もお尻も壁にぶつからず、かかとも浮かないように」イメージしながら、膝を
股関節から真横に向かって開いていくように膝を左右対称に屈折させていきましょう。
3.両膝が屈折していくと同時進行で、上半身は上にむかって引き上げます。(※上半身と下半身が、それぞれ「上」と「下」に向かってお互いに引っ張り合うことで、全身のバランスを保ちやすくなります)
これで「プリエ」の完成です。
1~3の「壁に挟まれているという」イメージを使った方法をやってみて如何でしたか?
「いつも自分がやっているプリエとは感覚が違う」という方もいるのではないでしょうか。
おそらく・・股関節(足の付け根)とアキレス腱・くるぶしの靭帯が若干痛くなったことでしょう。
そう、実は「プリエ」は筋肉がメインの動きなのです。
実は、バレエ初心者の方が陥りやすい失敗として、プリエが単なる「膝カックン」・・・お尻が後ろに出っ張り、膝が前に向かって突出るという間違った形になってしまう、というのが多々あるのです。
それは何故か。
プリエを単なる「膝」を曲げる運動としか認識していないことが大きな原因になってます。
◎その3:「プリエ」の役割と、それに伴う筋肉の鍛え方
バレエでは沢山の技が登場しますね。
次々と繰り出される技から技への移動には、必ず「プリエ」が使われます。
プリエをすることで、足で床を押す力が強くなり、跳躍や回転といった技が飛躍的にやりやすくなり、また、バレエの上達へとつながります。
いわば「エンジン」のような役割なのです。
しかし、「エンジン」をかけるためには必要なものがあります。
股関節・ふくらはぎ(※膝裏含む)・くるぶしの柔軟性と強靭さです。
プリエ自体、それらを鍛える動きではありますが、いきなり動かすと靭帯を痛める原因になることがあるので、レッスン前にも柔軟運動をするのがお勧めです。
☆両足を開脚
床に座って慎重に両足を開脚する → 上半身が骨盤に対して垂直にのび、両膝裏・両足裏がのびきることができるポジションがベスト → 股関節に若干の負担がかかるように、上半身を左右にかたむける
☆床に仰向けに横たわり、片足ずつ膝裏までのばす
床に仰向けに横たわる →背中と床の間になるべく隙間ができないようにチェック → 片足の膝裏を両手で抱えるように持ちながら、自分の胸のほうへ引き寄せる(※膝は折り曲げていく) →もう片方の足は床の上でピンとのばしておく → 両手で抱えた膝裏を、ゆっくりと伸ばしていく(※ふくらはぎ・かかとの靭帯が柔らかくなるが、勢いでやるのはNG) →再び折り曲げて床におろす → 反対側の足も同様にする
これらの運動が、股関節及び、ふくらはぎ・くるぶしの筋肉・靭帯を柔軟かつ強靭にする助けになります。
レッスン前、または身体が温まって柔らかくなるお風呂上りにやると、少しずつですが効果がでてきます。
ただし、まだ身体の硬い初心者の方は特に慎重に動かして下さいね。
また、定期的にマッサージや整体に行ってほぐしてもらうこともお勧めします。
柔軟も技もじっくりと時間をかけて丁寧にやることが、バレエ上達への道につながります。
バレエが驚くほど上達する練習教材

✓大人になってバレエを始めたけれど中々上達しない
✓バレエを習いたいけれど時間やお金に余裕がない
✓バレエの表現力をもっとアップしたい
✓舞台で実力を発揮するコツを知りたい
そんなアナタにおすすめなのが、 「バレエが驚くほど上達する練習教材」です。
バレエが驚くほど上達する練習教材は、 プロのバレエダンサーが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にバレエが上達することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のバレエが上達する練習教材を紹介します。
|